※海外に居住する日本国籍の方はこのサービスをご利用いただけません。
●専用サイトの取扱時間は4:00〜23:30(日本時間 UTC+09:00)です。
●決済手段はクレジットカードのみです。購入者ご本人名義のクレジットカードが必要です。本人名義でクレジットカードを所有できないお子様等については、決済可能な方と同じ日程であれば同時に購入できます。
●購入者本人分に加え、利用資格を満たす同行者が利用するジャパン・レール・パスを購入者ご本人を含め、最大6名まで購入できます。
●購入時、メールアドレス、利用者氏名及びパスポート番号の入力が必要です。
●専用サイトでジャパン・レール・パスを購入後は、同じ専用サイトで新幹線や特急列車等のJRの指定席を予約することができます。
●海外在住の日本国籍を有する方への発売はいたしません。
●日本に着いたら、指定された受取箇所の窓口でジャパン・レール・パスを受け取ってください。
Web購入の場合、Webで指定席の予約ができます。
利用資格の詳細はこちらをご確認ください。
出国前に
日本へ来る前に下記の提携オフィスで引換証をお求めください。JTB、日本旅行、KNT-CTホールディングス、東武トップツアーズ、日本航空、全日空(ANAセールスアメリカ)※1、ジャルパック、およびそれら代理店。
利用資格については、引換証の購入箇所にて説明を受け、利用資格をご了承いただいたうえでお買い求めいただくこととなります。
利用資格を満たさないため、引き換えができない場合における日本国滞在中のJR線のご利用に関する補償はJRグループとして一切いたしかねます。
●引き換えができなかった引換証につきましては、お買い求めいただいた海外の旅行会社にて払い戻しをいたします。(※手数料が別にかかります)
●引換証に関するお問い合わせは、お買い求めいただいた旅行会社にお客さま自身で行ってくださいますようお願いいたします。
来日後
日本に着いたらお持ちの引換証をジャパン・レール・パスに交換します。
ジャパン・レール・パスは、JRの主な駅にある引換所に引換証とパスポートと購入資格があることがわかる証明書を提出し、代わりにパスの交付を受けます。
「ジャパン・レール・パス」は、2023年9月30日まで、日本国内の一部箇所でも発売しております。
ただし、日本国内での発売は、日本国外の旅券のみを有する方に限ります。
(海外在住の日本国籍を有する方への発売はいたしません。)
(お値段は海外のJR指定販売店・代理店でお買い求めの場合と異なります。)
上記の発売期間につきましては、変更になる場合があります。
ジャパン・レール・パスお求めのみなさまへ(共通の注意事項)
・受取・引換の際、日本入国時にパスポートに押された短期滞在スタンプ/シールの提示が求められます。受取・引換の審査にあたっては、あなたのパスポート※とこの短期滞在スタンプ/シールを必ず提示してください。
パスポートと引換証の名義またはWeb販売サービスで購入した名義が同一でない場合、パスの交付はできません。
パスポートがない場合やパスポートのコピーでは短期滞在スタンプが確認できないため、パスの交付はできません。
トラスティド・トラベラー・プログラムによる「特定登録者カード」を所持するお客様はカードのご提示にて、「短期滞在」を確認させていただきます。
・受取・引換・国内発売窓口の取扱時間 4:30〜23:30(日本時間 UTC+09:00)
ただし、各窓口の営業時間及び休業日は、こちらからご確認ください。
・同一の方が利用するジャパン・レール・パスを複数枚引換・購入する場合、利用期間が重複するジャパン・レール・パスに引換・購入することはできません。
●指定席予約に追加料金は必要ありません。
ジャパン・レール・パスを専用サイト(JAPAN RAIL PASS Reservation)で購入した場合は、同サイトでの指定席の予約が可能です。必ずご乗車の前に、JRの駅にある指定席券売機やみどりの窓口で指定席券をお受け取りください。
1.指定席券売機とは
JRの駅にある指定席券売機を使えば、窓口で並ぶことなくジャパン・レール・パスの指定席を予約・発行することができます。一部の駅には指定席券売機がない場合もございます。
2.指定席の予約と発行
①ジャパン・レール・パスに記載されているQRコードを指定席券売機に読み込ませ(又はパスに記載されている識別番号を入力し)、パスポート番号を入力します。
②ご希望の乗車区間、日時等を入力し、列車や設備を選択します。(Web販売サービスで指定席を予約済の場合は、発券する旅行の行程を選択してください。)
③内容を確認し、間違いがなければ発券します。
ジャパン・レール・パスで利用できる列車のうち、一部を除く全ての列車の指定席の予約・発行が可能です。ただし、時間帯が重複する指定席の予約など、実際に乗車できない行程は予約できません。
みどりの窓口(きっぷうりば)等での指定席の予約・受取
■指定席券売機以外では、JRの駅の旅行センター、みどりの窓口(きっぷうりば)、またはJR指定旅行会社の店舗にてジャパン・レール・パスを提示して、座席指定券の交付を受けることも可能です。
●窓口の取扱時間
4:30〜23:30(日本時間 UTC+09:00)
●指定席券売機の取扱時間
4:30〜23:20(日本時間 UTC+09:00)
上記の時間は、システム上の最長の取扱時間です。各箇所の営業時間は、箇所毎に異なります。
窓口での交付は混雑等により時間がかかる場合があります。 駅によっては、指定席券の交付を受けることが出来ない駅や無人の駅がございます。
■新幹線と特急及び急行列車には、グリーン車指定席と普通車指定席および自由席があります。
特定の列車では、自由席の設定がない場合(全車指定席)もあります。
山陽新幹線(新大阪〜博多)「ひかり」号・「こだま」号のほとんどの列車および九州新幹線(800系)にはグリーン車が連結されておりません。
■自由席(東海道・山陽・九州新幹線「のぞみ」号・「みずほ」号を除く)はジャパン・レール・パスだけで利用できます。
■ジャパン・レール・パスで東海道・山陽・九州新幹線の「のぞみ」号・「みずほ」号は、指定席(グリーン車を含む)・自由席ともに、乗車できません。ご利用可能な列車・車両・設備及び追加料金など、詳細は車両適用範囲をご確認ください。
■特大荷物(3辺の合計が160cm超250cm以内の荷物)を東海道・山陽・九州・西九州新幹線に持ち込む場合は、こちらをご確認ください。
【指定席の見方】
注意事項
繁忙期、特定の列車ではご希望の座席が予約できないことがございます。
下記の時期は特に座席の予約が困難です。